雨竜沼湿原 2005

2005/06/25

Copyright (C) 2005 bear-road. All Rights Reserved.

湿原展望台にて撮影
雨竜町から尾白利加川に沿った舗装道路を道なりに進むと、「暑寒ダム」に到着します。ここからは砂利道です 熊出没の看板もあります。 ゲートパーク近くの白樺林
綺麗だった白樺林も、去年の台風で無残な姿に変わっていました。 ゲートパーク
登山ルート案内図 円山の沢の小さな橋を渡り、緩やかに登っていくと、最初のつり橋に着きます。
ここからやっと砂利道を離れ、登山道になります。渓谷に沿って山道いくと一合目の標識、さらに幾つかの小沢を歩き先へ進むと、「白竜の滝」に到着します。
エゾエンゴサク(ケシ科) 白竜の滝を過ぎると、間もなく二つ目のつり橋に着きます。
渓谷第2吊り橋 湿原までの間で最もきつい登りとなります。「険竜坂」
対岸にいくつもの滝が見られます。 狭い急な登りです
雪渓が残っています。 シラネアオイ(白根葵) シラネアオイ科 中間点で休憩 チシマザクラでしょうか?
最後の急な坂道 湿原と南暑寒岳が見えてきました..もうすこしです。
湿原手前の沢です。雪がまだまだ残っています。ここから水芭蕉があります。 これより木道
湿原入り口のテラスがあり標識があります
入り口から見た湿原全体です。湿原の背後には三角形の南暑寒岳とその右に台形の暑寒別岳です。
湿原テラスまでもう少し、朝食をとり、ちょっと休憩します。
「大沼」と呼ばれる池塘の先で左右に木道が別れます。左に一方通行です。 ショウジョウバカマ (ユリ科) 水芭蕉が一斉に咲いています。
ザゼンソウ(座禅草)  サトイモ科 ショウジョウバカマ (ユリ科)
蛙の卵?
展望台への道はほとんど雪に埋もれていました。 案内板
湿原を見下ろす「雨竜沼展望台より」
これから帰り道になります。 ザゼンソウはほとんど向こうを向いていました。
ザゼンソウ(座禅草) 暑寒別岳
湿原テラスから湿原全体を撮影
エゾノリュウキンカ (キンポウゲ科)

スライド